歌って学べる米粉
和菓子の材料に使われる米粉は、季節ごとにいろいろあります。米粉の歌で季節の和菓子を覚えましょう。

こめこの唄
一月 睦月は福寿草 花びらもちに、 鏡もち
二月 如月は花水仙 うぐいすもちに、 つばきもち
三月 弥生は桃の花草もち ひしもち、 草だんご
四月 卯月は桜咲く 花見だんごに、 桜もち
花咲く街に おいしい笑顔
み~んな みんな お米の粉からできている春夏秋冬 おいしい魔法の粉だもの
五月 皐月は花菖蒲 端午のちまきに、 柏もち
六月 水無月は水芭蕉 鶴の子もちに、 わらびもち
七月 文月は矢車草 素甘にういろう、 切りさんしょう
八月 葉月は女郎花 上用まんじゅう、 焼きだんご
花咲く街に おいしい笑顔
み~んな みんな お米の粉からできているいろいろつくれる 不思議なふしぎな粉だもの
九月 長月は火竹桃 月見だんごに、 柚子もちおはぎ
十月 神無月は金木犀 塩がま、 落雁、 蕎麦まんじゅう月
十一月 霜月はお茶の花 大福もちに、 栗おこわ
十二月 師走はシクラメン 安倍川もちに、 磯辺巻き
花咲く街に おいしい笑顔
み~んな みんな お米の粉からできている春夏秋冬 おいしい魔法の粉だもの